朝霞市三原の平家戸建③

週に2日程現場に入っているのですが、1馬力のためか、一向に仕事がはかどらないです、、

建物をジャッキアップし、不陸調整、筋交設置まで完了した状態です!

筋交は6箇所設置しました! 白蟻にやられていた箇所がいくつかあったため、土台交換もあったりで、作業が相当遅れてしまっています、、


日中はラジオを聴きながら、一人でニマニマ作業しています ↓ 上段は平日で、下段は土曜です(笑) めっちゃ笑えるので、皆さまも是非!

GOGOMONZ – FM NACK5 79.5MHz(エフエムナックファイブ)

HITS! THE TOWN – FM NACK5 79.5MHz(エフエムナックファイブ)


日中は良いのですが、今は冬場のため、夕方になると直ぐに暗くなってしまい、寂しくなって仕事のやる気が一気に失せてしまいます、、、なので、こちらを導入しました!

Amazon.co.jp: 60W LED電球付屋内用クリップランプ スーパールミネX60CL SLX-60CL: ホーム&キッチン

めっちゃ現場が明るくなって、ひとりぼっちの寂しさが軽減され、もう1時間作業できるようになりましたね!


現場が終わったあとは、ビジネスホテルのチェックインを済ませ、埃まみれの身体を洗って、いざ、自分へのご褒美を!

おいしい餃子はぎょうざの満洲

こちらの画像は【うまにラーメン】と【ぎょうざ】です! 生絞りレモンサワーを飲んで、うまにラーメンとぎょうざのセットを食べて、至福の時を過ごします(笑)


次回からは、根太を設置し、床に断熱材を敷いて、まずは作業スペースと荷物置場を造ってしまいたいですねー

では、また!

柏市内のアパートを売り出しました!

弊社長期にて保有している柏市内のアパートですが、資産組換のため売り出すことにしました!

弊社購入時は全空で、結構、手直しをしました! 内容は、↓ を確認下さい!

興味がございましたら、是非、お問い合わせ下さい!

では。

松戸市内の土地の販売を開始しました!

昨年購入していた、古家付の土地ですが、測量の目途が立ち、古家の解体も完了しましたので、販売を開始しました!

駅から少し遠いですが、南側が暗渠水路となるため、日当たり・通風良好な物件となります。

弊社にて入れている参考プランは、長屋形式・総戸数4戸のアパートですが、住宅用地としてもご検討頂けます!

興味がございましたら、是非、ご連絡下さい!

朝霞市三原の平家戸建②

解体してみないと、どのようなリフォーム内容で完了させるのか分からない箇所が多々ありました。

ただ、ここも、あそこも納得の行くクオリティーを目指すとなると、ということで、ほぼ、スケルトンになってしまいました(笑)

ここがキッチン室になります。もともと冷蔵庫置場がありませんでした。何とか、システムキッチン、冷蔵庫置場、洗濯機置場を押し込みたいところです!
こちらにはユニットバスを設置する予定です!
不陸調整があったり、筋交を設置したかったり、また、電気配線を壁内に隠ぺいしたかったり、断熱材を入れたりとあるので、結局スケルトンにせざるを得ないですね。。
尋常でない量の産廃が出てしまいました、、もう、すでに1回産廃処理に行っています。最終的には軽バン4回分になりそうです(涙
昨今の物価高で、産業廃棄物の処理代も相当値上がりしました、、今後は価格的にますます中古物件が魅力的になりそうですね。

朝夕、道路がめちゃくちゃ込みます。皆さん何でこんなにやることがあるのだろう、世の中、回ってるな~なんて毎回思っています(笑)

なので、毎回、ビジネスホテルに1泊して、2日間集中して作業しています。ただ、終わる気が全くしないです・・・

再建築不可のリフォーム済みの中古戸建で販売するのか、賃貸募集をして収益物件として販売するのか、悩んでおります。

賃貸募集するのであれば、2月中にはリフォーム完了させなければならないのですが・・・

では、また、ご報告します!

朝霞市三原の平家戸建

弊社社有にて所有していた、賃貸中の再建築不可の平家戸建ですが、昨年の夏の集中豪雨で床上浸水被害が発生してしまいました、、

水に浸かってしまったため、すぐにいつもの生活に戻るということが出来ませんので、入居されている方には引越代をお支払いし退去頂きました、、

ハザードマップ上は大丈夫な場所だったのですが、昭和37年築で基礎が低かったこともあり、周りの戸建は床下浸水被害で済んだのですが、弊社の物件は床上浸水になってしまいました、、

しかも、火災保険の水災を外していたため、保険会社からは1円も支払われることもなく(涙

他の賃貸物件の原状回復工事や、プロジェクト物件のリフォーム工事等、先行してやらなければならない物件がいくつかあり、また、こちらの物件は融資の借入もなかったため、半年間放置してしまっていましたが、やっと取り掛かることができました!

春までに終わらせ、何とか賃貸募集時期に間に合わせたいと思っています!

和室6畳の押入れ内に雨漏れ跡のようなものがありましたので、まずはそこから解体してみました! 結果、雨漏れではなく、ぺらぺらのべニア板が長年の間に湿気を吸ってしまっていたようです。まあ、良かったです!

築が古いため、この物件は土壁です! 壁の下の方は床上浸水の際に水を吸ってしまっているので、これを機に断熱材も入れて、今の家のような構造にしていきたいと思います!

単板ガラスですが、サッシ入換えするほど費用を掛けられませんので、障子枠を新たに設置し、和テイストあふれる物件に仕上げていきたいと考えています。

今回のリフォームでは、床上浸水が再度発生した場合でも、最低限のリフォームで済むような仕掛けをいくつかしていきたいと思っております!

ご興味がございましたら、お気軽にお問合せ下さい!

新年のご挨拶

新春のお喜びを申し上げます。

旧年中は皆様より賜りましたご厚情、誠にありがとうございました。

本年より、年始のご挨拶でありました年賀状を仕舞いさせていただくことにしましたが、時代の変遷によるものと、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

このブログを通して、弊社が存続していることを皆様に発信し続けて行きたいと存じます。

本年も、倍旧のお引き立てのほど、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

新しい年が皆様にとって幸多き年でありますようお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。 

代表取締役 廣瀬秀平

賃貸募集を開始しました!②

年明けの繁忙期前に退去立会い、原状回復工事・クリーニング等を終わらせることができ、何とか賃貸募集までこぎ着けられました!

家賃滞納のあった部屋なのですが、繁忙期前に退去頂ける約束が取れましたので、違約金を免除して上げた上で、退去頂きました。

退去立会いの際は気が付かなかったのですが、LED電球を普通の電球に換えられていたり、洗濯水栓も普通の蛇口に換えられていたりと、残念ながら、結果的にはかなり悪質な入居者さんでした、、、恩を仇で返されたましたね・・・

入居していたのは若い方だったのですが、かなりだらしない方でした。若いから仕方ないのかなぁーと甘く対応して上げていましたが、若くてもしっかりしている方はしっかりしていますので、やはり人間性なんですね、、今後、肝に銘じておきます!

分かりづらいですが、キッチン水栓を混合水栓に交換し、写真右手前にあるシューズボックスも新品に交換しました!
写真だと分からないのですが、クッションフロアーを上貼りしており、下のクッションフロアーが浮いてきてしまっているため、新しいクッションフロアーも浮いてきてしまっています。中途半端なことをやると延々と尾を引くということが分かり、大変勉強になりました! 今後に活かします!
スペース的にかなり無理くりですが、混合シャワー水栓をぶち込みました! ですが、快適になると思います(笑) 浴室鏡も新規に設置しました!

来年の繁忙期に間に合ったので良かったです!

次は良い方にご入居頂けますように(笑)


令和7年1月28日 ご入居頂ける方が決まりました!

ご協力会社様他、ありがとうございました。

賃貸募集を開始しました!

大掛かりなリフォームをしていたお部屋だったのですが、やっとこ目処が立ちましたので賃貸募集を開始しました! ↓

弊社、自社管理ということもあり、契約更新料をなしにしたり、玄関キーはローテーションにしたりと、入居者さんの金銭的負担がなるべく少なくなるように配慮しています!


リフォームしたお部屋の中はこちら ↓

シューズボックスは新品を設置しました!
床はフローリングからクッションフロアに格下げとなりましたが、キッチンやガスコンロ等全て新品です!洗濯機置場には棚を新設しました!
水栓も新品なので、とても気持ち良いですね! 混合水栓にグレードアップしました!
シャワー水栓も鏡も新品に交換しました!本当は混合水栓に変更したかったのですが、サイズの都合もあり、残念ながら水とお湯が別操作となります、、、それにしても材料費の高騰が凄まじいです。。
トイレは壁紙とクッションフロアーをグレー系で攻めてみました!便器や便座等も新品ですので、気持ち良いです! 便座が少し便器より小さいのは内緒で!
今回、床はキューブ調の茶系、天井は木目調の茶系にし、壁を白系でサンドイッチする攻め方をしてみました! いかがでしょうか?
収納内にもクロスを貼りました!

材料費の高騰もあり、入居者の方が決まっても、一体いつになったら利益を生むようになるのやら、、、

これから繁忙期に入りますし、このアパートは直ぐに入居者が決まるアパートなので焦ってはいないのですが、早く入居者が決まると嬉しいです!

では、また!


令和7年1月12日

おかげさまでご入居頂ける方が決まりました!

瀧くんのバイト先に行って来た!

本日は、仲の良い社長と、情報交換の会食で新宿御苑に行って来ました!

仲の良い社長から、ここはどう? と来たお店がこちら ↓

新宿御苑 Shinjuku-Gyoen | Cafe La Boheme|カフェ ラ・ボエム |イタリアンレストラン

がっつりな吹き抜け、ん、あれ?、確かここだったよな、と即ネット検索、やっぱり間違いない!

そう、新海誠監督の名作【君の名は。】の中の、主人公の一人、瀧くんのバイト先です!

なんと、上映から8年も経っているのに、公式サイトがありました! ↓

映画『君の名は。』公式サイト


正直なところ、とても行きたかったお店です! ただし、女の子と!

写真左手ビルの1~2階が、カフェ ラ・ボエムさんです! 右手が新宿御苑になります。そして、写真中央の歩道に歩いている白い男性の方、観光の白人の方で、会話は成り立たなかったのですが、新宿御苑の入口を探していることは何となく分かり、お互い地図アプリを開いて、ヒアヒア(here)のみで解決しました! が、ちゃんと新宿御苑に入れたかその後が心配(笑)

店員さんに写真撮影許可を頂き、撮影したものがこちら! ↓

お客さんが多く、肖像権の問題となってしまうため、吹き抜け部分のみとなりますが、とても素敵なお店でした!

ランチのお酒とパスタ(私が頼んだものは、小海老と青じそのパスタ)を頼んだのですが、パスタが出て来るまでに40分は掛かりました! が、とても美味しいパスタでした!

お店のコンセプトとして、雰囲気のある店内で、ゆったりと会話を楽しんでもらう、という感じでしょうか、お客の回転を良くして稼ぐ、というのがなく、とても良かったです!


本日、ブログを更新したのは、【君の名は。】や、お店が瀧くんのバイト先であることをほとんど知らなかった社長に知ってもらい、今後の話のネタにしてもらいたくて書きました!

仲の良い社長は、【君の名は。】のファンではないので聖地巡礼とはなりませんが、私にとっては聖地巡礼となりましたので、とても良い経験をさせて頂きました! 仲の良い社長! ありがとうございます! 何回でも言います、女の子と行きたかった!

では、また(笑)

鎌ケ谷市に中古戸建を購入しました!

先日、鎌ケ谷市に所在する中古戸建を購入しました!

新京成電鉄『くぬぎ山』駅徒歩6分、北総線『大町』駅徒歩11分の立地です。

内外共に改修工事が必要な物件となります。

購入契約から決済まで時間が掛かり、その間に社内事情が変わり、現状、私の身体が空いておりません・・・なので、リフォーム工事に取り掛かれない状況です。

現況のまま購入して頂ける方を探すべく、抑えた価格で販売を開始しました!

最低限のリフォームに抑えて、賃貸で貸せば面白い物件だと思いますので、ご興味のある方はご連絡下さい。


令和7年3月18日

お陰様で売却済みとなりました。