本日、松戸市大金平にて戸建用地の仕入をしました。
既存建物の解体、建築確認の取得はこれからになりますが、木造2階建・3LDKのプランで建築予定です。
建築は㈱オープンハウス・アーキテクトさんにて、販売価格は〇〇〇〇万円を予定しております。
ご興味ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
IH home co., ltd.
本日、松戸市大金平にて戸建用地の仕入をしました。
既存建物の解体、建築確認の取得はこれからになりますが、木造2階建・3LDKのプランで建築予定です。
建築は㈱オープンハウス・アーキテクトさんにて、販売価格は〇〇〇〇万円を予定しております。
ご興味ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
3泊4日の行程で、高校時代の友人とキャンプに行って来ました。
友人とは、八丈島から始まり、式根島、新島と行っていたので、これで4島制覇となります。
神津島にはキャンプ場が3つあり、その内2つが無料施設となっています。
今回は、無料の沢尻キャンプ場へ泊まらせてもらいました。⇩
島内の移動手段としてはレンタサイクル、バイクがありますが、料金が高いので今回はバスを利用です。
バス料金は1回200円。
しかし、この時期でもバスは一日6便しかありませんので、乗り遅れると移動手段は徒歩のみとなってしまいます。
沢尻キャンプ場から徒歩10~15分程のところに海に面した露天風呂を有する神津島温泉保養センターがあり、今回の旅では2度お世話になりました。
※バスの運転手さんに教えてもらったのですが、神津島港にある観光協会にて200円引きの600円でチケットをゲットできます。
キャンプ場から温泉保養センターへの道すがら、やどかりが散歩していました。⇩
3日目は島の北端近くにある、赤崎遊歩道へ寄り道しながら歩いて行って来ました。
一つ目の寄り道箇所として、めいし公園内(たぶん)を散策しました。
前を歩いているのは、斉藤さんこと私の友人です。ぺっ!
二つ目の寄り道箇所は、ぶっ通し岩と呼ばれている岩です。⇩
一応、くぐって一周しておきました・・・
三つ目の寄り道箇所は、昔の採石場の跡地です⇩
とにかく遠いです。⇩ ぺっ!
やっと赤崎遊歩道に到着しました。⇩
飛び込み台が3箇所ほどあります。
強者のおじさん連中(おじさんの私から見ておじさんなので、50代でしょうか)の方々は、写真右上にある橋中央の手摺の上から飛び降りて(飛び込んで)いました。
私は高所恐怖症のため、飛び込み台からで自分を勘弁してやりました。
最終日に素敵な写真が撮れたので掲載します。⇩
島唯一の信号機です。
太陽と海、光のコントラストが素晴らしかったです。
最後に旅の感想ですが、とにかく暑くて寝苦しかったのと、フナ虫が怖かったです。
※昔からゴキブリ等動きの速い生き物、外皮がやわらかい生き物が苦手です。
島寿司、漬け丼、島天丼等おいしいものばかりでしたし、島の方達皆様やさしかったです。
皆さまも、是非、セブンアイランドへ遊びに行って下さい。
追伸
2019.9.24 Nステにて放送されていたのですが、無料キャンプ場利用者のマナー、ゴミ問題により、無料キャンプ場が今年度でなくなるそうです。
※有料キャンプ場を拡張するそうです。
現在は、第二次キャンプブームらしく、キャンプ場の利用者も2倍に増えているそうです。
利用する人数が倍になれば、その分、マナーの悪さも2倍目に付くようになってしまいます。
セブンアイランドの無料キャンプ場を無くさないよう、一人ひとりが守るべきルールは守りたいものです。
つくばEX「南流山駅」徒歩圏の戸建用地を購入をしました。
つくばEXが開通して大分経ちましたが、都心へのアクセスの良さ、流山市の都市計画、子育て支援等で、南流山駅周辺の開発は凄まじいですね。
昔から住んでいる私からすると、景色が変わった、のひと言です。
エリアによっては敷地最低面積規制等もあり、4千万円台の戸建住宅もざらです。
現状、需要と供給のバランスは取れている状況ですね。
私も良い一戸建てを建てて、お客様に喜ばれるよう、頑張りたいと思います。
草加市西町貸地の情報掲載を始めました。
土地の広さは30.25㎡(9.15坪)、西側4m公道、賃料は月額税込16,200円です。
駅近区分マンションを購入しました。